歯を失う原因②⚡

歯を失う原因②⚡

2025-11-07

こんにちは、博多プライベート歯科の歯科衛生士です😊

患者さんから「治療したらもうむし歯になりませんよね?」
と聞かれることがあります。
実は… むし歯を治しても二度とならないわけではありません‼️

詰め物や被せ物の境目は、
プラーク(歯垢)がたまりやすく、
そこから再びむし歯になってしまう事あります😭‼️
そして、、、
むし歯も進行すると歯を失う原因になるんです😣

むし歯は、最初はエナメル質という歯の表面が溶けるところから始まります。
痛みが出る頃には、すでに神経の近くまで進んでいることも💦

そして、根っこの奥まで感染すると、
歯を残せなくなってしまうケースもあります。


「治療した歯=むし歯にならない」ではないんです🙅🏻


毎日のブラッシングと、定期的なチェックが何より大切✨
特に、歯と歯の間やかぶせ物のまわりは汚れが残りやすいので、
フロスや歯間ブラシを上手に使いましょう🪥

小さなむし歯のうちに治療すれば、
あなたの歯はきっと長持ちします😊✌️

歯のご相談はいつでも受け付けています。
お気軽にご連絡ください🤲💕‪

無料入れ歯お悩み相談会